HOME
> 講座・イベント
講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
『岸和田傾聴ボランティア・ラポール』様が
【傾聴サロンを始めました♪♪】
日時:毎月 第3火曜日
午後12:30~15:30
場所:opsol福祉総合センター
♡自由におしゃべりしたい
♡介護、育児、仕事など頑張っているがグチを聴いてほしい 等
「誰かに話、聞いてほしいなあ」ってこと、ないですか?
※秘密は厳守いたします
※お気軽に遊びに来てください
【傾聴サロンを始めました♪♪】
日時:毎月 第3火曜日
午後12:30~15:30
場所:opsol福祉総合センター
♡自由におしゃべりしたい
♡介護、育児、仕事など頑張っているがグチを聴いてほしい 等
「誰かに話、聞いてほしいなあ」ってこと、ないですか?
※秘密は厳守いたします
※お気軽に遊びに来てください
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
【team らいと】
「学校イヤや」「学校しんどい」
そんな子どものその気持ちを楽にできるところ
居場所づくり。茶話会。
「学校イヤや」「学校しんどい」
そんな子どものその気持ちを楽にできるところ
居場所づくり。茶話会。
活動団体の講座・イベント
おかん家 (フリースクール)
岸和田のフリースクール
(訪問支援にも対応)
岸和田のフリースクール
(訪問支援にも対応)
おかん家 (子ども食堂)
開始日:2024年4月13日(土) 11:30~14:00
(毎月 第2土曜日)
開始日:2024年4月13日(土) 11:30~14:00
(毎月 第2土曜日)
活動団体の講座・イベント
訪問看護ステーションといろ
(発達支援・育児相談・訪問療育等)
(発達支援・育児相談・訪問療育等)
活動団体の講座・イベント
2024年8月17日(土)開催
こどもの居場所「オルオル」
こどもの居場所「オルオル」
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
青少年・ちびっこ囲碁・将棋クラブ
生徒募集!スタッフ募集!
日時:第1、第2、第4日曜日
場所:opsol福祉総合センター3F・娯楽室
時間:10:00 ~ 12:00
生徒募集!スタッフ募集!
日時:第1、第2、第4日曜日
場所:opsol福祉総合センター3F・娯楽室
時間:10:00 ~ 12:00
カルトリエ(岸文連 会員紹介)
代表:森下良雄さま
代表:森下良雄さま
活動団体の講座・イベント
こどもMIRAI基金きしわだ
第1期パートナー団体のご紹介
活動団体の講座・イベント
応募期間2024年7月1日(月)~8月16日(金)
活動団体の講座・イベント
「ぬーべるふぉんてーぬ」81 (機関紙)
・
表紙
・
表紙
「ぬーべるふぉんてーぬ」81 (機関紙)
・
ウラ表紙
・
ウラ表紙
活動団体の講座・イベント
「ぬーべるふぉんてーぬ」81 (機関紙)
・
2ページ
しあわせはこぶアート
井上陽太くん
・
2ページ
しあわせはこぶアート
井上陽太くん
「ぬーべるふぉんてーぬ」81 (機関紙)
・
7ページ
・
令和5年 イベントリポート
・
7ページ
・
令和5年 イベントリポート
活動団体の講座・イベント
青少年・ちびっこ囲碁・将棋クラブ
生徒募集!スタッフ募集!
日時:第1、第2、第4日曜日
場所:opsol福祉総合センター3F・娯楽室
時間:10:00 ~ 12:00
生徒募集!スタッフ募集!
日時:第1、第2、第4日曜日
場所:opsol福祉総合センター3F・娯楽室
時間:10:00 ~ 12:00
カルトリエ(岸文連 会員紹介)
代表:森下良雄さま
代表:森下良雄さま
活動団体の講座・イベント
大阪府立 和泉総合高等学校(定時制の課程)
(オモテ)
(オモテ)
大阪府立 和泉総合高等学校(定時制の課程)
(ウラ)
(ウラ)
活動団体の講座・イベント
地域猫活動(岸和田さくらねこの会)
縦(オモテ)
縦(オモテ)
地域猫活動(岸和田さくらねこの会)
縦(ウラ)
縦(ウラ)
活動団体の講座・イベント
地域猫活動(岸和田さくらねこの会)
横(オモテ)
横(オモテ)
地域猫活動(岸和田さくらねこの会)
横(ウラ)
横(ウラ)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
岸和田市育成団体
マドカドラマスクールのご案内
マドカドラマスクールのご案内
活動団体の講座・イベント
青少年・ちびっこ囲碁・将棋クラブ
(毎月/第1・第2・第4 日曜日 opsol福祉総合センター3階)
令和6年3月に見学会を開催予定!!
(毎月/第1・第2・第4 日曜日 opsol福祉総合センター3階)
令和6年3月に見学会を開催予定!!
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
第1回 こども食堂
「ほっこりキッズキッチン」by aiwaen
日時:5月23日(木)16時~19時
場所:公諷庵(岸城町6-10)
※フードロス削減の為、事前予約を推奨
「ほっこりキッズキッチン」by aiwaen
日時:5月23日(木)16時~19時
場所:公諷庵(岸城町6-10)
※フードロス削減の為、事前予約を推奨
公式ラインにお友だち追加して
※フードロス削減の為、事前予約を推奨
※フードロス削減の為、事前予約を推奨
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
岸和田健老大学 47期生 学生募集
岸和田健老大学 クラブ活動一覧表
活動団体の講座・イベント
とまとちゃん福祉基金だより vol.11(表紙)
とまとちゃん福祉基金だより vol.11(裏表紙)
活動団体の講座・イベント
とまとちゃん福祉基金だより vol.11
とまとちゃん福祉基金だより vol.11
岸和田市の「いいねきーたん実行委員会」が掲載!!
岸和田市の「いいねきーたん実行委員会」が掲載!!
活動団体の講座・イベント
大阪の夜間高校を励ます会/大阪府立高等学校教職員組合・定通部
「あなたの居場所、ここにあります」
(オモテ)
「あなたの居場所、ここにあります」
(オモテ)
大阪の夜間高校を励ます会/大阪府立高等学校教職員組合・定通部
「あなたの居場所、ここにあります」
(ウラ)
「あなたの居場所、ここにあります」
(ウラ)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
もえちゃん食堂
岸和田市八阪町1-9-11
開始日 4月13日(土)11:00~14:00
4月27日(土)11:00~14:00
毎週月曜日 18:00~20:00
岸和田市八阪町1-9-11
開始日 4月13日(土)11:00~14:00
4月27日(土)11:00~14:00
毎週月曜日 18:00~20:00
活動団体の講座・イベント
Cocoiko 2023冬号 表紙
Cocoiko 2023冬号 裏表紙
活動団体の講座・イベント
Cocoiko 2023冬号 1ページ
Cocoiko 2023冬号 2ページ
活動団体の講座・イベント
岸和田市介護者家族の会
みずの輪だより③
みずの輪だより③
みずの輪だより④
活動団体の講座・イベント
ポカボーキッチン
ポカボーキッチン
ポカポカだより 2024年3月
ポカポカだより 2024年3月
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
じゃぱとら(機関紙)2月号
表紙
表紙
じゃぱとら(機関紙)2月号
裏表紙
裏表紙
活動団体の講座・イベント
じゃやぱとら(機関紙)
じゃやぱとら(機関紙)
活動団体の講座・イベント
じゃやぱとら 3月 表表紙(機関紙)
じゃやぱとら 3月 裏表紙(機関紙)
活動団体の機関紙
機関紙 表紙
機関紙 裏表紙
活動団体の講座・イベント
じゃぱとら(機関紙)
表紙
表紙
じゃぱとら(機関紙)
裏表紙
裏表紙
活動団体の講座・イベント
【おかん家】
7/22(月)~
夏休みの月曜日と木曜日は
『子ども食堂おかん家』へ
11:30~14:00
(盆・祝日はお休み)
小・中・高校生 対象で無料です
-----------------------------------
毎月開催の第二土曜日の
子ども食堂11:30~14:00は
8/10(土)大人も対象です(大人300円)
-----------------------------------
月曜日10:30~14:00
『居場所cafe』
お子様:無料 保護者様:300円
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
7/22(月)~
夏休みの月曜日と木曜日は
『子ども食堂おかん家』へ
11:30~14:00
(盆・祝日はお休み)
小・中・高校生 対象で無料です
-----------------------------------
毎月開催の第二土曜日の
子ども食堂11:30~14:00は
8/10(土)大人も対象です(大人300円)
-----------------------------------
月曜日10:30~14:00
『居場所cafe』
お子様:無料 保護者様:300円
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
活動団体の講座・イベント
人と猫の共生を考える
ねこ活講座(無料)
日時:令和6年7月27日(土)13:30~16:00
《1部》13:30~14:20
猫問題に活用できる法律条例講座
大栄総合法律事務所弁護士 榊原 大輔 氏
《2部》14:30~16:00 (質疑応答含む)
TNRのための猫に優しい捕獲講座
㈱ねこから目線 代表 小池 英梨子
場所:opsol福祉総合センター2階 研修室1
ご予約・お問合わせ先:chikirikatzen25@gmail.com
ねこ活講座(無料)
日時:令和6年7月27日(土)13:30~16:00
《1部》13:30~14:20
猫問題に活用できる法律条例講座
大栄総合法律事務所弁護士 榊原 大輔 氏
《2部》14:30~16:00 (質疑応答含む)
TNRのための猫に優しい捕獲講座
㈱ねこから目線 代表 小池 英梨子
場所:opsol福祉総合センター2階 研修室1
ご予約・お問合わせ先:chikirikatzen25@gmail.com
活動団体の講座・イベント
期間 8月28日~12月4日 毎週水曜日
全15回 19時~20時30分
会場 opsol福祉総合センター3階 講座室2
全15回 19時~20時30分
会場 opsol福祉総合センター3階 講座室2
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
日時:7月27日~8月31日 毎週土曜日(全6回)
時間:13時30分~15時30分
※ 8月24日のみ10時~12時
場所:opsol福祉総合センター 2階 研修室
時間:13時30分~15時30分
※ 8月24日のみ10時~12時
場所:opsol福祉総合センター 2階 研修室
活動団体の講座・イベント
市民活動発動支援補助金 募集案内
活動団体の講座・イベント
チケット販売7/1(月)~締切7/31(水)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
【おかん家】
7/30(火)11:00~13:00
こちら定員に達しました
ー夏休み自由研究企画ー
小学5年生&6年生 対象
『日本の伝統的な家の話』
講師:大久保 歩さん
(古民家鑑定士/介護福祉士)
ランチ付き
参加費:無料
持ち物:筆記用具、水筒
-----------------------------------
8/8(木)10:30~12:00
こちら、まだ募集中です
ー夏休み書道企画ー
講師:書道家 近藤 麗さん
軽食付き
参加費:500円
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
7/30(火)11:00~13:00
こちら定員に達しました
ー夏休み自由研究企画ー
小学5年生&6年生 対象
『日本の伝統的な家の話』
講師:大久保 歩さん
(古民家鑑定士/介護福祉士)
ランチ付き
参加費:無料
持ち物:筆記用具、水筒
-----------------------------------
8/8(木)10:30~12:00
こちら、まだ募集中です
ー夏休み書道企画ー
講師:書道家 近藤 麗さん
軽食付き
参加費:500円
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
活動団体の講座・イベント
ふるさと納税で市民活動を応援しませんか?
支援事業①
令和の世界に飛び出す恐竜博物展 無料招待プロジェクト
支援事業②
災害弱者へのFM自動起動ラジオ配布プロジェクト
クラウドファンディング型ふるさと納税を活用して、市民活動団体を応援します!
寄附者が事業を指定して寄附できる「クラウドファンディング型ふるさと納税」制度を活用して、
地域社会の課題解決につながる事業の資金調達を支援します。
集まった寄附金は岸和田市からNPOや市民活動団体に補助金として交付します。
地域社会の課題解決につながる事業の資金調達を支援します。
集まった寄附金は岸和田市からNPOや市民活動団体に補助金として交付します。
対象団体
・市内に主たる事業所を有する市民活動団体(NPO法人、ボランティア団体など)
※選定委員会で選定(3団体)
対象事業
・社会課題や地域課題の解決につながる事業で、主として市内において実施するもの
・事業計画費 20万円以上200万円以下の事業
補助額
集まった寄付額から市の負担した経費(さとふる掲載手数料など)を差し引いた額
返礼品の贈呈
団体が『なし』または『あり』を指定
スケジュール
R6.3.25まで 参加認定申請書を岸和田市へ提出
R6.4.1~R6.4.30 事業計画書などを岸和田市へ提出
R6.5 対象団体決定
R6.8~R7.2の間で90日以内 「さとふる」に事業を掲載し、寄附金を募集
R7.4~R8.2の間に事業を実施
詳しくは、岸和田市ホームページをご覧ください!
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/18/siminkatudououenn.html
クラウドファンディングによる市民活動団体応援事業について - 岸和田市公式ウェブサイト (city.kishiwada.osaka.jp)
~お問合わせ~
岸和田市役所 自治振興課 協働推進担当
電話:072-423-9740
メールアドレス:jichi@city.kishiwada.osaka.jp
・市内に主たる事業所を有する市民活動団体(NPO法人、ボランティア団体など)
※選定委員会で選定(3団体)
対象事業
・社会課題や地域課題の解決につながる事業で、主として市内において実施するもの
・事業計画費 20万円以上200万円以下の事業
補助額
集まった寄付額から市の負担した経費(さとふる掲載手数料など)を差し引いた額
返礼品の贈呈
団体が『なし』または『あり』を指定
スケジュール
R6.3.25まで 参加認定申請書を岸和田市へ提出
R6.4.1~R6.4.30 事業計画書などを岸和田市へ提出
R6.5 対象団体決定
R6.8~R7.2の間で90日以内 「さとふる」に事業を掲載し、寄附金を募集
R7.4~R8.2の間に事業を実施
詳しくは、岸和田市ホームページをご覧ください!
https://www.city.kishiwada.osaka.jp/soshiki/18/siminkatudououenn.html
クラウドファンディングによる市民活動団体応援事業について - 岸和田市公式ウェブサイト (city.kishiwada.osaka.jp)
~お問合わせ~
岸和田市役所 自治振興課 協働推進担当
電話:072-423-9740
メールアドレス:jichi@city.kishiwada.osaka.jp
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
自助具製作ボランティア講座
2024年2月20日(火)13:00 ~ 16:00(1回の講座です)
opsol福祉総合センター2F 研修室1・自助具工房
2024年2月20日(火)13:00 ~ 16:00(1回の講座です)
opsol福祉総合センター2F 研修室1・自助具工房
活動団体の講座・イベント
男女共同参画センター・大宮地区公民館
合同まつり③
合同まつり③
男女共同参画センター・大宮地区公民館
合同まつり④
合同まつり④
活動団体の講座・イベント
2月28日(水) 18:30~20:00
『子どもたちのレジリエンス(困難を乗り越える力)を育む』
場所:市立公民館(堺町1-1)
テーマ:「身近な自然『ゆめみケ丘 岸和田』での”原体験”を通して」
(オモテ)
『子どもたちのレジリエンス(困難を乗り越える力)を育む』
場所:市立公民館(堺町1-1)
テーマ:「身近な自然『ゆめみケ丘 岸和田』での”原体験”を通して」
(オモテ)
2月28日(水) 18:30~20:00
『子どもたちのレジリエンス(困難を乗り越える力)を育む』
場所:市立公民館(堺町1-1)
テーマ:「身近な自然『ゆめみケ丘 岸和田』での”原体験”を通して」
(ウラ)
『子どもたちのレジリエンス(困難を乗り越える力)を育む』
場所:市立公民館(堺町1-1)
テーマ:「身近な自然『ゆめみケ丘 岸和田』での”原体験”を通して」
(ウラ)
活動団体の講座・イベント
令和6年2月3日(土)
※上 映 会:14時~(上映時間50分)
※個別相談会:14:30~16:00(予約優先)
※場 所:テクスピア大阪 小ホール
※上 映 会:14時~(上映時間50分)
※個別相談会:14:30~16:00(予約優先)
※場 所:テクスピア大阪 小ホール
活動団体の講座・イベント
【おかん家】
8/25(日)10時~11時
保護者さま向け
ー思春期のトリセツワークショップー
※講師とのコミュニケーションタイムあり
講師:澤 麻耶さん
(公認心理師・臨床心理士)
募集人数:10名
持ち物:筆記用具
参加費:無料
-----------------------------------
8/25(日)13時~14時
中高生向けワークショップ
(お菓子・お飲み物付き)
募集人数:中学生,高校生定員10名
参加費:無料
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
8/25(日)10時~11時
保護者さま向け
ー思春期のトリセツワークショップー
※講師とのコミュニケーションタイムあり
講師:澤 麻耶さん
(公認心理師・臨床心理士)
募集人数:10名
持ち物:筆記用具
参加費:無料
-----------------------------------
8/25(日)13時~14時
中高生向けワークショップ
(お菓子・お飲み物付き)
募集人数:中学生,高校生定員10名
参加費:無料
【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人おかん家
子ども食堂
☎070-8334-1211
岸和田市額原町688-3
活動団体の講座・イベント
岸和田筆記通訳サークルはばたき
結成30年記念 体験会
2月24日(土) 13時~16時
opsol福祉総合センター 3階 大会議室
結成30年記念 体験会
2月24日(土) 13時~16時
opsol福祉総合センター 3階 大会議室
活動団体の講座・イベント
岸和田市介護者家族の会『みずの輪』
水の輪だより①
水の輪だより①
みずの輪だより②
活動団体の講座・イベント
第6回 地域で未来を支えるフォーラム
親子のルールどうする?
~家族会議をはじめよう~
日程:2024年3月2日(土)14:00~16:00
場所:opsol総合福祉センター 2階 研修室2
親子のルールどうする?
~家族会議をはじめよう~
日程:2024年3月2日(土)14:00~16:00
場所:opsol総合福祉センター 2階 研修室2
活動団体の講座・イベント
エンジェルスマイル
令和6年3月10日(日) 13:30~15:30
場所:opsol福祉総合センター 3階 講座室1
当日は読売テレビ 「ウェークアップ(土曜日8:00~)」
の取材が入ります
令和6年3月10日(日) 13:30~15:30
場所:opsol福祉総合センター 3階 講座室1
当日は読売テレビ 「ウェークアップ(土曜日8:00~)」
の取材が入ります
活動団体の講座・イベント
つながりサポート事業
ふらっとスペース
~自分を大切に~
ストレスと上手に付き合おう
日時:令和6年7月9日(火)10:00~11:00 前半:お話
11:10~12:00 後半:茶話会/相談会
場所:男女共同参画センター
※参加費無料
ふらっとスペース
~自分を大切に~
ストレスと上手に付き合おう
日時:令和6年7月9日(火)10:00~11:00 前半:お話
11:10~12:00 後半:茶話会/相談会
場所:男女共同参画センター
※参加費無料
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
男の居場所
~地域デビューのコツ教えます!~
日時:令和6年5月26日(日)10時~12時
場所:男女共同参画センター
講師:利弘 俊策さま
~地域デビューのコツ教えます!~
日時:令和6年5月26日(日)10時~12時
場所:男女共同参画センター
講師:利弘 俊策さま
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
岸和田ブックフェスタ
2024年4月27日(土)~5月19日(日)
2024年4月27日(土)~5月19日(日)
「心に残る推しbookのこの言葉」
日時:2024年4月27日(土)13:30~15:30
場所:岸和田市立図書館 1階フロア
日時:2024年4月27日(土)13:30~15:30
場所:岸和田市立図書館 1階フロア
活動団体の講座・イベント
2024年8月27日(火)開催
NPO法人向け研修会
NPO法人向け研修会
活動団体の講座・イベント
第33回 かしましフェスティバル
日時:2024年5月19日(日) 10:30~15:00
岸和田市男女共同参画センター
日時:2024年5月19日(日) 10:30~15:00
岸和田市男女共同参画センター
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
男性育休を「有効活用」
~本人・周りの育児参画のコツを考える~
日時:令和6年7月7日(日)14時~16時
場所:男女共同参画センター
講師:平野 翔大さま
~本人・周りの育児参画のコツを考える~
日時:令和6年7月7日(日)14時~16時
場所:男女共同参画センター
講師:平野 翔大さま
活動団体の講座・イベント
人生の最終段階を考える
日時:令和6年5月22日(水)14:00~15:30
場所:opsol福祉総合センター 3階大会議室
日時:令和6年5月22日(水)14:00~15:30
場所:opsol福祉総合センター 3階大会議室
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
第七回 地域で未来を支えるフォーラム
~子どもが幸せに生きる未来のために~
日時:令和6年7月6日(土)14時~16時
場所:opsol福祉総合センター3階 大会議室
定員:50名
~子どもが幸せに生きる未来のために~
日時:令和6年7月6日(土)14時~16時
場所:opsol福祉総合センター3階 大会議室
定員:50名
活動団体の講座・イベント
マドカドラマスクール
6月・7月 無料体験レッスンのお知らせ
日時:令和6年6月23日(日)/7月14日(日)13:30~16:30
場所:岸和田市立文化会館マドカホール
6月・7月 無料体験レッスンのお知らせ
日時:令和6年6月23日(日)/7月14日(日)13:30~16:30
場所:岸和田市立文化会館マドカホール
活動団体の講座・イベント
ーだれでも・だいじょぶ・だいすき・ダンスー で
『ダ・ダ・ダ・ダンス5』
2024年7月13日(土)10:00~16:00
opsol福祉総合センター3F 大会議室 入場無料
『ダ・ダ・ダ・ダンス5』
2024年7月13日(土)10:00~16:00
opsol福祉総合センター3F 大会議室 入場無料
活動団体の講座・イベント
夏祭りだ!? SMILE SUMMER 開催!!
日時:2024年7月14日(日)13:00~16:00
場所:opsol福祉総合センター 3F 交流室
日時:2024年7月14日(日)13:00~16:00
場所:opsol福祉総合センター 3F 交流室
活動団体の講座・イベント
「温室効果ガスによる気候変動と対策」
日時:2024年6月26日(水)18:30~20:00
場所:市立公民館(堺町1-1)
日時:2024年6月26日(水)18:30~20:00
場所:市立公民館(堺町1-1)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
大阪”人間と性” 教育研究協議会
第36回 総会セミナー
2024年8月25日(日)13時30分~(13時より受付)
第36回 総会セミナー
2024年8月25日(日)13時30分~(13時より受付)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
2024年度10月26日(土)
8時~18時 参加費無料
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
もりのみや ブックフェスタ
10/5 (土)10/6(日)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
2024年11月2日(土) 13時30~16時
場所 opsol福祉総合センター3階 大会議室
場所 opsol福祉総合センター3階 大会議室
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
岸和田ブックフェスタ2024・秋
10/20(日)~11/10(日)
10/20(日)~11/10(日)
活動団体の講座・イベント
岸和田ブックフェスタ2024・秋
10/20(日)~11/10(日)
10/20(日)~11/10(日)
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
日時→10/27 (日)
場所→岸和田市図書館 3階視聴覚室
時間→13時30分~15時30分
場所→岸和田市図書館 3階視聴覚室
時間→13時30分~15時30分
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
岸和田市市民活動サポートセンターの公式ラジオです!岸和田市のNPO法人や市民活動の紹介や、センターでのイベント・助成金情報などを配信しています!
きしサポラジオYouTubeチャンネルはこちら
きしサポラジオYouTubeチャンネルはこちら
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
日程 9月3日(火) 9月12日(木) 9月17日(火)
申込締め切り 7/1(月)~8/27(火)
20名先着順 電話,またはホームページ
申込締め切り 7/1(月)~8/27(火)
20名先着順 電話,またはホームページ
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
令和6年9/22 (日) 13時~16時
つどいの場 たんぽぽ
つどいの場 たんぽぽ
活動団体の講座・イベント
12/17(日) 13:00~15:00に時間変更です
場所:opsol福祉総合センター
場所:opsol福祉総合センター
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
男女共同参画センター・大宮地区公民館
合同まつり①
合同まつり①
男女共同参画センター・大宮地区公民館
合同まつり②
合同まつり②
活動団体の講座・イベント
OPEN - TALK #002
1月30日(火) 20:00 ~ 22:00
「失われた30年」の只中を生きる親と子のサバイバル(オモテ)
1月30日(火) 20:00 ~ 22:00
「失われた30年」の只中を生きる親と子のサバイバル(オモテ)
OPEN - TALK #002
1月30日(火) 20:00 ~ 22:00
「失われた30年」の只中を生きる親と子のサバイバル(ウラ)
1月30日(火) 20:00 ~ 22:00
「失われた30年」の只中を生きる親と子のサバイバル(ウラ)
活動団体の講座・イベント
特定非営利活動法人 大阪虹の会 家族支援セミナー
2024年1月21日(日) 12:30 ~ 16:30
「誇りをもって生きる」(オモテ)
2024年1月21日(日) 12:30 ~ 16:30
「誇りをもって生きる」(オモテ)
特定非営利活動法人 大阪虹の会 家族支援セミナー
2024年1月21日(日) 12:30 ~ 16:30
「誇りをもって生きる」(ウラ)
2024年1月21日(日) 12:30 ~ 16:30
「誇りをもって生きる」(ウラ)
活動団体の講座・イベント
令和6年2月2日(木)13時~15時
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)3階
(大阪市中央区大手前1-3-49)
「ビジネスの手法を使って社会的課題を解決していく方法」
場所:大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)3階
(大阪市中央区大手前1-3-49)
「ビジネスの手法を使って社会的課題を解決していく方法」
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
エンジェルスマイル
ダウン症ピアサポート
2024年1月14日(日)13:30~15:30
ダウン症ピアサポート
2024年1月14日(日)13:30~15:30
活動団体の講座・イベント
2024年2月10日(土)10:00~16:00
DaDaDaDance4
場所:opsol福祉総合センター 3階 大会議室
DaDaDaDance4
場所:opsol福祉総合センター 3階 大会議室
2024年2月10日(土)10:00~16:00
DaDaDaDance4 アート展
場所:opsol福祉総合センター 3階 工作室
DaDaDaDance4 アート展
場所:opsol福祉総合センター 3階 工作室
活動団体の講座・イベント
令和6年2月7日(水)13:30~15:30
山直市民センター2階 講座室
「認知症になっても」
きぼうの輪
山直市民センター2階 講座室
「認知症になっても」
きぼうの輪
活動団体の講座・イベント
オモテ
ウラ
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
オモテ
ウラ
活動団体の講座・イベント
2024年1月14日(日)13:00
opsol福祉総合センター3F 大会議室
opsol福祉総合センター3F 大会議室
活動団体の講座・イベント
令和6年2月8日(木)10時~12時
opsol福祉総合センター3階 講座室1
「ごきげんさんな大人のそばに」
特定非営利活動法人ここからKIt
opsol福祉総合センター3階 講座室1
「ごきげんさんな大人のそばに」
特定非営利活動法人ここからKIt
活動団体の講座・イベント
オモテ
ウラ
活動団体の講座・イベント
オモテ
ウラ
活動団体の講座・イベント
イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
活動団体の講座・イベント
きしサポが過去に開催した講座・イベントなど
20230624 初心者でも簡単!チョークアート~6月のつながる広場~
20230527 チラシ作りイマドキのコツ!2&市民活動相談会
20230323 布のひもで作るリース~3月のつながる広場~
20230225 チラシ作りイマドキのコツ!
20230121 天然エッセンシャルで芳香美容 アロマ香る無添加リップ作り~1月のつながる広場~
20221124-26 自然の宝石トンボたち~11月のつながる広場~
20221015 第4回きしサポアイデアコンテスト最終選考会
20220924 色彩セラピー~9月のつながる広場~
20220820 今年もやります!つながる交流会
2022 第4回きしサポアイデアコンテストオモテ ウラ
20220730第4回きしサポアイデアコンテスト事前セミナー
20220716いまさら聞けないSNSの疑問
20220304市民活動の運営に係るお金の話
20220121今年もやります!ZOOMでつながる交流会
20230527 チラシ作りイマドキのコツ!2&市民活動相談会
20230323 布のひもで作るリース~3月のつながる広場~
20230225 チラシ作りイマドキのコツ!
20230121 天然エッセンシャルで芳香美容 アロマ香る無添加リップ作り~1月のつながる広場~
20221124-26 自然の宝石トンボたち~11月のつながる広場~
20221015 第4回きしサポアイデアコンテスト最終選考会
20220924 色彩セラピー~9月のつながる広場~
20220820 今年もやります!つながる交流会
2022 第4回きしサポアイデアコンテストオモテ ウラ
20220730第4回きしサポアイデアコンテスト事前セミナー
20220716いまさら聞けないSNSの疑問
20220304市民活動の運営に係るお金の話
20220121今年もやります!ZOOMでつながる交流会
2021 第3回きしサポアイデアコンテスト
20211023第3回きしサポアイデアコンテスト最終選考会
20210827今年もやります!つながる交流会
20210731第3回きしサポアイデアコンテスト事前セミナー
20210625ZOOMで集まろう!
20210209会計講座
20210201第2回きしサポプランコンペ最終選考会
20210121きしサポ出張相談会
2020第2回きしサポプランコンペ ウラ
20201119ZOOMで!つながる交流会
20201023資金調達のポイント
20200926第2回きしサポプランコンペ事前セミナー
20200923つながる交流会
20200820SNSオンライン講座
20200125健康体操
20200201きしサポ市民活動プランコンペ最終選考会
2019きしサポ市民活動プランコンペ
20191109市民活動プランコンペ事前セミナー
20190921市民活動相談会
20190726チラシ作成のコツ
20190524第2回終活講座
20190222終活入門講座
20190126猫活動はじめませんか
20190124会計講座
20190109市民活動交流会ここからKIt オモテ・ウラ
20181129市民活動交流会えーる
20181012市民活動交流会おやとこらいぶねっと
20180720きしサポ座談会
20180721地域猫
20180714休眠預金活用セミナー
20180623やさしい護身術
2018年3月 講座
20211023第3回きしサポアイデアコンテスト最終選考会
20210827今年もやります!つながる交流会
20210731第3回きしサポアイデアコンテスト事前セミナー
20210625ZOOMで集まろう!
20210209会計講座
20210201第2回きしサポプランコンペ最終選考会
20210121きしサポ出張相談会
2020第2回きしサポプランコンペ ウラ
20201119ZOOMで!つながる交流会
20201023資金調達のポイント
20200926第2回きしサポプランコンペ事前セミナー
20200923つながる交流会
20200820SNSオンライン講座
20200125健康体操
20200201きしサポ市民活動プランコンペ最終選考会
2019きしサポ市民活動プランコンペ
20191109市民活動プランコンペ事前セミナー
20190921市民活動相談会
20190726チラシ作成のコツ
20190524第2回終活講座
20190222終活入門講座
20190126猫活動はじめませんか
20190124会計講座
20190109市民活動交流会ここからKIt オモテ・ウラ
20181129市民活動交流会えーる
20181012市民活動交流会おやとこらいぶねっと
20180720きしサポ座談会
20180721地域猫
20180714休眠預金活用セミナー
20180623やさしい護身術
2018年3月 講座