
お知らせ
YouTube動画 第6回きしサポアイデアコンテスト 配信!
↓ こちらをクリック!
第6回きしサポアイデアコンテストが開催された様子のYouTube動画です。
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
2024年10月25日に一次選考が行われ、
2024年11月30日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:NPO法人おかん家×hira-farm
準 大 賞:エンジェルスマイル ダウン症ピアサポート
アイデア賞:野口陽愛さま
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
2024年10月25日に一次選考が行われ、
2024年11月30日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:NPO法人おかん家×hira-farm
準 大 賞:エンジェルスマイル ダウン症ピアサポート
アイデア賞:野口陽愛さま
YouTube動画 第5回きしサポアイデアコンテスト(ダイジェスト版) 配信!
↓ こちらをクリック!
第5回きしサポアイデアコンテストが開催された様子のYouTube動画です。
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:岸和田市立産業高等学校 商品開発クラブ
準 大 賞:teamらいと
アイデア賞:岸和田古眠家Base
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:岸和田市立産業高等学校 商品開発クラブ
準 大 賞:teamらいと
アイデア賞:岸和田古眠家Base
YouTube動画 第5回きしサポアイデアコンテスト 配信!
↓ こちらをクリック!
第5回きしサポアイデアコンテストが開催された様子のYouTube動画です。
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:岸和田市立産業高等学校 商品開発クラブ
準 大 賞:teamらいと
アイデア賞:岸和田古眠家Base
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決をはじめ、
岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金と後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
下記の3団体が受賞されました。
大 賞:岸和田市立産業高等学校 商品開発クラブ
準 大 賞:teamらいと
アイデア賞:岸和田古眠家Base
『第5回きしサポアイデアコンテスト』の最終選考会を開催しました!
きしサポアイデアコンテストは岸和田市内における地域課題や社会課題の解決を
はじめ、岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金・後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
3団体が受賞されました。
日時:2024年1月27日(土)13時~16時
場所:opsol福祉総合センター3階 大会議室(野田町1-1-5)
はじめ、岸和田市をより良くする活動のアイデアを募集し、表彰するものです。
そして、優れたアイデアに対しては活動支援金・後方支援を行います。
10団体から応募申請があり2023年12月22日に一次選考が行われ、
2024年1月27日の最終選考会では5団体がプレゼンテーションを行い、
3団体が受賞されました。
日時:2024年1月27日(土)13時~16時
場所:opsol福祉総合センター3階 大会議室(野田町1-1-5)

【インタビュー番組】第29、30、31回きしサポラジオを配信しました!
フリースクールココまな【全3回】インタビュー番組 きしサポラジオ(2023年3月31日配信)を公開しました。
今回のゲストはフリースクールココまな代表の土居倖実さんです。(第4回きしサポアイデアコンテスト大賞受賞 2022.10.15)
「どうすれば子どもたちが幸せな子ども時代を過ごすことができるのか。もっとありのままの子どもたちの姿を受け止めてあげたい。」
「子どもたちが学びのために通える場所が、学校だけというのは、どうしても合わない子どもたちからすると、あまりにも辛い状況だ」
そうして考えていった結果として開設されたフリースクールココまなは、どんな子どもたちにとっても安心して思いっきり学べる場所。
スタートしたばかりのココまなを地域の皆さまとともに育てていけたら、とのおもいをきしサポラジオでおききします。
今回のゲストはフリースクールココまな代表の土居倖実さんです。(第4回きしサポアイデアコンテスト大賞受賞 2022.10.15)
「どうすれば子どもたちが幸せな子ども時代を過ごすことができるのか。もっとありのままの子どもたちの姿を受け止めてあげたい。」
「子どもたちが学びのために通える場所が、学校だけというのは、どうしても合わない子どもたちからすると、あまりにも辛い状況だ」
そうして考えていった結果として開設されたフリースクールココまなは、どんな子どもたちにとっても安心して思いっきり学べる場所。
スタートしたばかりのココまなを地域の皆さまとともに育てていけたら、とのおもいをきしサポラジオでおききします。
YouTube動画 ドローン×楽しいおうち 配信!
↓ こちらをクリック!
災害が起きたときにドローンを使って、家屋の被災状況を撮影するなどの活動をされているNPO法人RCレスキューベンジャミン隊さんが、さまざまな地域の活動を撮影されています。
今回は、箕土路町でだれもが集えるリビングの活動をされている「楽しいおうち」です。
今回は、箕土路町でだれもが集えるリビングの活動をされている「楽しいおうち」です。
YouTube動画 第7回目「NPO法人CAPいずみ-暴力防止・人権ネット」配信!
↓ こちらをクリック!